サッカーJリーグでは昨日のJ1川崎の逆転優勝に続き、昇格プレーオフ決勝が行われ名古屋が降格から1年での昇格を決めました。選手、スタッフ、サポーターの皆さん本当におめでとうございます。
1年でのJ1復帰を果たした #名古屋グランパス の選手たち!
— DAZN ダ・ゾーン (@DAZN_JPN) 2017年12月3日
何度も #J1昇格プレーオフ優勝楯 を掲げ、サポーターやスタッフらと喜びを分かち合う!
J1昇格プレーオフ決勝 名古屋×福岡の見逃し配信は #DAZN で。#テレビでDAZN@nge_official pic.twitter.com/ibGNHBU9Rx
▼以下Twitterの反応
J1昇格 いや、 J1復帰。 最高の週末!!
出典:リンク
グランパスJ1昇格。・・・いの一番に手をあげてくれた佐藤寿人さんに感謝、感謝、感謝。
出典:リンク
出典:リンク
J2というカテゴリーは本当に恐ろしい場所でした。去年、ボロボロになったグランパスに佐藤寿人という男が名古屋の為に移籍を決断してくれたことが、今のグランパスのメンタリティとなり、サポーターとチームとを一つに繋いでくれたのだと。そしてJ1昇格、本当に感謝の気持ちしかありません。
出典:リンク
去年の降格とか、1年間のJ2体験とか、「グランパスには必要だった」とはまったく思いませんが、きょうJ1昇格という結果が出たのだから、来年はこれまでの体験をポジティブに捉え、J1で風を起こすための財産として活かしていければと思います。
出典:リンク
J2童貞の名古屋にとって初めてのJ2は辛く恐ろしい1年だったことでしょう。その中で1年で昇格を成し遂げたことは素直に称賛に値します。これまで数多のJ2童貞たちがそうしてJ2を知り強くなってきました。そして、より厄介になってまた戻ってくるのです←オイ(笑)
名古屋の関係者の皆さん本当におめでとうございます。お疲れ様でした。
一方、敗れたアビスパサポは
悔しい…とにかく悔しい… 今日流した涙を来年J1昇格で歓喜の涙を流させてくれると信じて、これからも応援し続けます! アビスパの皆さん一年間お疲れ様でした!
そして名古屋の皆さん昇格おめでとうございます!
#アビスパ福岡#名古屋グランパス#昇格プレーオフ#来年こそはJ1
出典:リンク
アビスパ、負けなかったけれど勝てませんでした。審判の笛も含め、完全アウェイの環境でも文句なく勝ち切れるようなクラブにはまだなれていないということなのだろうと思います。今季は終わりました。でもアビスパは来季も、その先もずっと続いていきます。
出典:リンク
試合は、引き分けた。 負けちゃいない。 ただ、プレイオフのルールで負けただけ。 リーグ戦の最終節、引き分けではなく勝っていれば、今日の結果ではアビスパが昇格していた。 リーグ戦の一戦一戦を大切に戦わなければ…。 また来年1からのやり直しだ。 でも、アビスパありがとう! また応援するぜ!
出典:リンク
試合後に涙は出なかった。昇格は逃したけどいいファイトだったし、1年で復帰という目標にあと一歩のとこまで迫った。なにより今シーズンは田村ゆかりさんやふくやさん、アパマンさんを通じてアビスパを応援する輪がずっと広がってきた。決して今までの繰り返しじゃない。
出典:リンク
お疲れ様でした。田村ゆかりさんコラボで 生まれて初めてサッカーを見たわたしですが、また来年、ぜひ見に行きたいと思っています。 その際は、前回より大きな声で応援しますね!! \\ アビスパ福岡!//
出典:リンク
意外とゆかりんに関する呟きも多くみられましたね。
そのゆかりんの反応がこちら、
今年もたくさんの夢をありがとう。悔しい時もあったけどでもやっぱり楽しかったよ。出会えたたくさんの人にもありがとう。来年も応援させてね。どこにいてもアビスパ福岡が大好きだよ。ちょっとずつちょっとずつ前に進んでこう!
出典:リンク
勝たなきゃダメだったんだ。勝負だから。ここ一番だから。でも最後まで諦めずに走ってた選手にはありがとうを伝えたい。拍手を送りたい。見守ってたチームの皆さんやサポさんや関わってたみんなに。見えないとこでも支えて力になってた人は沢山いる。諦めない。来年も。
出典:リンク
すっかりアビスパサポですね(笑)
声優の田村ゆかりさんとアビスパの関係については近いうちに記事にしようと思います。